鯖缶@3rd&forever

2児の父のエッセイブログです。子育て、英語ネタ、コールセンターあるあるなど。

スポンサーリンク

その他、コラム

【コラム】ヒットチャートにもジェンダーギャップはあるらしい

ラジオで、「ヒットチャートのジェンダーギャップ」についての話を、ラジオで耳にした。「TOP100」のようなヒットチャートにランクインした曲は、女性アーティストよりも男性アーティストによるものが多いらしい。この傾向は何年も続いているらしく、日本で…

アンビバレントな気持ちを愛せよ

先日見た写真がなかなかに味わい深くて、何度もその味を反芻している。小5の娘が参加した、移動教室のバーベキューの写真。学校がブログ的に写真とコメントをアップしてくれて、それを保護者は見て子どもたちの活動を確認できる、というものなんだけど、その…

「違和感を覚える」という表現が好きじゃない件

「違和感を感じる」という言い方は重言として、(誤用とは言い切れないものの)避けた方がいいらしい。それで、言い換えとして「違和感を覚える」という表現をよく見るんだけど、そっちの方が「カジュアルなトーンだったのに急に文語混ぜてきたな」という気…

マスクを外して歩くタイミングを計りかねている件

僕はこの2年間、マスクの着用にはずっと複雑な思いを持っている。衛生的な意味でのマスク着用の有効性については不満はないんだけど、なんというか「マスク着用の必要性、有用性」の話に、「僕が嫌いな考え方」が便乗されてるような気がして、それが頭の裏を…

外国人が上司になることを想像しろ

「外国人に対して差別心は持っていません」と、自分ではそう思ってるし、そう思いたい。でも、ひょっとしたらそれは、自分にも差別心があると気づく場面に、遭遇せずに済んでるだけかもしれない。 例えば、同じ職場に外国人が働いていたとして。僕と同じ待遇…

「ブラハラ」っていう言葉を知って考えたこと

職場に貼ってあるポスターのうちの1つに、ハラスメントについての注意喚起みたいなやつがある。パワハラ、セクハラ、マタハラ… 「○○はハラスメントです。困っている方は連絡ください」と、社内と社外の相談窓口の電話番号が書かれてる、というような。 その…

「外科医は母親だった」のクイズにある違和感

ジェンダーについてのバイアスを話したいときに「まくら」にする有名なクイズがあるじゃないですか。 父親が子どもを乗せて運転していた車がトラックと正面衝突。父親は即死、後部座席の子どもは意識不明の重体。子どもは病院に搬送され、脳手術をすることに…

「このコロナ禍において、○○するなんてけしからん」という言説が好きじゃないんだ

先日、職場のビルのエレベーターでのこと。僕が乗った次の階で、3人のグループが乗ってきた。ちょうど定員いっぱいぐらいの「密」な状況の中で、その3人は「大声でのおしゃべり」をやめないので、ちょっと腹が立ってしまった(全員マスクはしている)。 「コ…

7ヵ月ぶりに髪を切った話

昨日、7ヵ月ぶりぐらいに髪を切った。そのことについてちょっとメモしておきたい。 実は今年、「2ヵ月ごとに散髪をする」ということを、1年の目標にしていた。そして1月の終わりの頃に散髪を済ませたとき、「実はこれはいい目標なのではないか」と、結構自分…

「宿題はしなくていい」「登山するな」について思ったこと

以前あったクレーム。「(名字)カズミ」さん(仮名)宛てのハガキが届いた。切れ目が悪く「(名字)カス」「゛ミ」と改行されてしまった。「カス扱いされて娘が泣いている」と、父親からお叱りの電話。丁重に謝ったけど、「カスじゃない。こんなことで泣く…

動物への虐待ってどう定義するのか

「牛を虐待しないで」というのに対して、僕は違和感を覚えるけど、「虐待してない。愛とリスペクトで育ててる」というのにも同じぐらい違和感。「虐待」とか「愛」とかどうやって決めるの?実際に牛に接してる人が何らかの思いを伝えるならともかく、そうで…

「自分の意図は示すものであって、読み取ってもらうものではないですよね?」

横断歩道渡るときに救急車サイレンが聞こえて。救急車が来るまであと12秒、歩行者が横断歩道渡るのに6秒かかるとして。そのまま渡っても十分間に合うとしても、止まった方がよくないですか? 周囲に救急車が来てることを伝える意味もあるし、前もって止まれ…

思考は繊細に、気持ちは鈍感に

「思考は繊細に、気持ちは鈍感に」っていう状態だと仕事が回る!でも「考えが雑で、すぐ傷つく」っていう日がだいぶある。 — 鯖缶 (@savacanmemo) June 26, 2019 昔職場(コールセンター)で。確か月間皆勤賞みたいなのの表彰(回覧板に名前が載るとか)が始…

リスペクトのあり方について考え中

respectの語義に、「重んずる, 尊敬する, 敬う, …に敬意を払う」「尊重する; 〈規則など〉守る; 《古》 顧慮する, 注意する.」とあって(リーダーズ)。「すごいなあ、と憧れる」というリスペクトだけじゃなく、「そんなのもあり、と認める」というリスペク…

電車で席を譲るのが苦手な件

駅や道端で「知らない人」を咄嗟に助けられないのは、「心が冷たいから」とはちょっと違って、「困ってるのかどうか咄嗟には分からなくて、反射的に動けない」→「動けなかった自分を(無意識に)責める」→「(無意識で)気づかなかったフリをする」みたいな…

権力の乱用をチェックするのが言論の役目じゃないですか

甘やかすとつけあがる部下と、下手に出ると増長する上司。両方いるんだろうけど、害が大きいのは権力を持ってる上司の方かと。 — 鯖缶 (@savacanmemo) June 6, 2019 「甘やかすとつけあがる部下」と、「下手に出ると増長する上司」どちらがたくさんいるかは…

映画館でのスマホは本当にナシか

「映画の上映中にスマホを見てしまう人」がいて、「画面を暗くして見ているし、いいでしょ」みたいな感覚を持ってるらしい、というのが話題になった。 「マナー違反」みたいな反応がほとんどで、僕自身も「映画館の中でスマホ」は「考えるまでもなくナシ」派…

運動会での組体操について考え中

運動会でのピラミッドの話。「希望者のみ参加」「しっかり時間を取って地道に練習」「教師は専門家に安全指導の講習を受ける」「その内容を事前に保護者に説明」ぐらいまでやってくれたら、むしろ応援できるかも? (とは言え、そこまで教師に望むのは無理が…

「コンビニでタバコを番号で注文しない客の話」で思ったこと

コンビニのタバコの話で思うこと。例えば家電の説明書に載ってるコールセンターに電話かけて「使い方教えろ。型番言うからな」といきなり言って、オペレーターに相談が伝わらないと不機嫌になる人には、他の500種類ぐらいの商品の説明書にも同じコールセンタ…

「近所付き合い」も「顔見知り」もない世界で

ある日のこと。娘を習いごとに送るために、自転車で住宅街を走っていた。すると、おそらく50代ぐらいのメガネをかけた細身の女性に、ガラケーで写真を撮られた。 僕に対して、小声で何かブツブツ言っていたように思うけど、明瞭には聞き取れない。「迷惑なの…

バカ最強

僕は「自分だけが正しくて、自分以外はみんなバカ」って思ってる人が一番嫌い。でも、そういう人に出会っても、「ひょっとしてこの人にも幾分かの正しさがあるのかも?」って思って、嫌うタイミングが一瞬遅れるのが悔しい。 — 鯖缶 (@savacanmemo) 2018年12…

もし泳げなくなったら、と思う魚

野生動物の感情は疲れない。生きるだけでギリギリで、目の前のことに集中する瞬間の連続だから。もし飛べなくなったら、と鳥は思わない。もし泳げなくなったら、と魚は思わない。でも人間は違う。過去を振り返り、未来を予測してしまう。嫉妬したり、幻滅し…

図書館でスマホゲームはアリ?

昨日、めずらしく友達とライブに行った。仕事終わって移動し、待ち合わせまで15分余った。「スタバに金を払うには短く、ただ黙って立ってるには長い」という時間。「図書館で将棋ウォーズ」と浮かんだけど、図書館でスマホゲームが「アリ」か自分のなかで迷…

ハロウィンは嫌いだけど、思い出した好きなこと

以前職場にいたダンサー女子(ダボっとした服をよく着てた)が、「私女子っぽいイベントとかマジで無理だし、卒業式に袴履くのとかも理解できないんだけど、ハロウィンだけは好き」って言ってて、それを今思い出した。僕は季節イベント系は和洋問わず苦手だ…

写真NGの披露宴があったらいいな

見た夢の内容を何かのきっかけで思い出すと、ついメモしてしまう。 昔見た夢。USJ的なテーマパークの入場門で荷物検査があり、ビデオカメラは禁止だと言われる。映画監督志望だった僕は、謎の使命感で憤る。「撮影禁止? 思い出を残したい家族だっているでし…

常識の行く末に思いを馳せる

先日の昼食時にあったことをツイートした。 今日、昼飯のときに。僕が入ったときには割と空いてた「てんや」が、だんだん混んできて。親子3人(母、小6ぐらい兄、小3ぐらい弟)が入ってきて。店の人が「片づけますのでお待ちください」っていうのを無視し…

ロッカーの上に開いたまま置かれた傘を見て思ったこと

いつの頃からか、「使ったあと、開いたまま置かれてる傘」を目にすることが多くなった。地域的なことなのか、時代的なことなのか、または家庭によって違うのかはよくわからないけど、少なくとも僕は「たたまずにそのまま置いておく」ということを誰からも教…

エレベーターの「開」ボタンを、僕は押さない

都会のオフィスビルのエレベーター(複数の会社が階ごとに混在してる想定)で。「開」ボタンを押して、「先に上司や同僚を降ろす礼儀」をやたら律儀に守る人がいて、「早く降りようよ。4人ぐらいまでは、そのまま降りて大丈夫。次に乗る人も含めて配慮しよ…

「女子かよ」とツッコんでから思った一連のこと

職場で。バイトリーダーである僕は「ペアのリーダーと交代で昼休みにして。順番は自分たちで決めて」と上司からオーダーを受けた。後輩男子は、もう少ししてから決めたい、という。理由を聞くと「え、仲のいい友達と同じタイミングがいいじゃないすか」とさ…

タトゥーについて思うこと

最近少し話題になった「タトゥー」について、ツイッターでいろんな意見を目にした。僕はタトゥーについて興味がある。それは、「自分も入れてみたい」ということでも、「歴史・文化的に面白い」でもなく、こういうことだ。 もし子どもが成長して、「タトゥー…

スポンサーリンク