鯖缶@3rd&forever

2児の父のエッセイブログです。子育て、英語ネタ、コールセンターあるあるなど。

スポンサーリンク

スプラトゥーン日記2021(014)

2021年3月15日(月)「他人に腹を立てるのは自分が損」と思った


他人を見下したり、責めるようなことを思ったりするのって、なるべくやめよう、と思った話。そして、それは道徳的、倫理的な意味でやめようということではなく、もっと利己的な、損得の問題として、「他人を責めるようなことを思ってもムダ」という話。


例えば会社で、「○○さん使えない」とか、思ったとして、僕はたぶんその人に何のアクションも取らない。その人が仕事ができるように助言したりするほどお人好しじゃないし、「○○という行動が嫌い」だとムカついていたとしても、ヘタレなので注意できない。

 

だから、人や行動を嫌っても、ストレスが溜まるだけで自分には一切得がない。それどころか、「どうせ僕も嫌われてるんだろうな」とか思ってしまうし、「○○は許せない」みたいな思いは、自分だけキツく縛ってしまう。


じゃあどうするか。例えば、スプラで煽られると腹が立つ。「腹が立つ」という反応は半ば生理的なもので、その機能をミュートにするのは難しい。


うーん、どうなんだろう。腹が立ってる自分を認めることが案外近道かも。僕は、「この程度のことで腹を立てるなんて屈辱」みたいなことを思って、かえって怒りを増幅させてしまうことが多い気がする。なら、「ムカつくのはしょうがない」と自分の怒りを許してしまった方が呪縛されないんじゃないか。その上で、「怒ってたら自分が損」と言い聞かせる。それで自分がどうするかを決める。他人のことは決められない(煽ることをやめさせられない)。まあ、「無視」かな。「あの人、僕に無視されてるのに必死に煽っててかわいそう」かな。


煽り運転をする人、店員に横柄な態度を取る人とか嫌いだし、「どうか罰せられてくれ。法での裁きがムリなら閻魔様いてくれよ」とか思うんだけど、そして、実際には罰せられないからめちゃくちゃ腹が立つんだけど、実際に罰せられるかどうかに僕が関与できない以上、「罰せられてくれ」と思うだけ損、というか。


自分の中でのルーティンを決めるのがいいかもな。腹の立つことに出会ったら、心で「キタコレ」ってつぶやくか。それで「はい残念、無視しますぅ」かな。あらかじめ反応を決めておくと狼狽せずに済む気がする。(僕は、セールスの電話には明るく丁寧に、しかし有無を言わせず「お断りしますぅ」と電話を切ることに決めていて、それは比較的機能している)

 

昨日はスプラトゥーンはあまりできなかった。ガチヤグラでヒッセンを持ってみたんだけどうまくいかず。まあ、オーバーフロッシャーが恋しくなるのは悪くない。また新鮮な気持ちでできるので。バケットスロッシャーか96ガロンを試そうかと思ってるところ。


3月16日(火)子どもたち学校を休む

昨日は、子ども2人とも学校を休ませた。鼻水、鼻づまりが治まらず、それが喉まで落ちて時々咳が出る。「咳が出る」のであれば仕方ない。


妻が学校に届ける提出物がある、と言うので、子どもの休み連絡もお願いね、と頼んで、僕らは思い思いの順番で朝のやることを終わらせていく。


すると、しばらくして学校から電話があった(保健の先生から)。「○○さん(娘)と○○くん(息子)が来ていないようなので、心配して連絡しました」と。


そうか、申し訳ないことをした。僕の中では、「妻に頼んだタスク」となっていた学校への休み連絡。妻は「このあと学校に行くので、その時に伝えればいい」と思って電話連絡をしていなかった。でも、学校としては子どもの不在が、事故かなんかの可能性がある以上確認しないといけない、と。


先生から電話があった時、僕は「申し訳ない」と思うと同時に妻にも腹を立てていて、「なんで電話してないの? 学校に不要な手間をかけさせて迷惑じゃん。恥ずかしい」みたいなことを内心思ってて。


1日経って思い返すと、「学校が始まる前までに休み連絡を終わらせる」ということが必要なことだという認識が欠如していたことは僕も同じで、そのことも含めて妻に全責任を負わせることで自分を守りたい、という心の動きが「妻への怒り」につながっていたのだな、と思う。だから、内心思ってるだけで、そのまま妻を責めずによかった。


子どもたちは家でまったり。学校の時間割を書き出して、その科目についての勉強を、「10分でいいからやってね。終わったらマルつけるから、何をやったか教えて」と話して合意。


案外、というか予想どおり、というか。「ドリルの何ページを終わらせなさい」という具体的なタスクを与えないと、「何を勉強するか自分で見つけて、それを終わらせて」っていうのは難しいっぽい。結局、「教科書を音読したら?」とか指定することになった(先日申し込んだ「スマイルゼミ」、夕方に届くはずだったんだけど届かなかった)。


ボードゲーム「カタン」を午前と午後で1ゲームずつ。ハンデ戦で、勝利条件が通常10ポイントのところを僕だけ13ポイントにする。午前は息子が、午後は娘が勝利。手加減はしてないけど、ヒントは話したかな。

 

スプラもやった。ガチホコがA+からSにウデマエアップ。以前に2回ぐらいS帯まで上がってるけど、その頃と比べて自分の強みは増えてるのか。あんまりそんな気もしない。でも、S帯をなるべく維持して、課題を見つけていきたい。


(続きはこちらです↓)

www.savacan3rd.com

 


(1つ前の日記はこちらです↓)

www.savacan3rd.com

 

スポンサーリンク