鯖缶@3rd&forever

2児の父のエッセイブログです。子育て、英語ネタ、コールセンターあるあるなど。

スポンサーリンク

環境問題についての翻訳ブログを始めた個人的な理由

先日から、「鯖缶・英文多読ナビ」という姉妹ブログを始めました。ここでも紹介させてください。

 

(こちらです↓)

eng.savacan3rd.com

 

 

どんなブログ?

僕が興味を持った英文ニュースを紹介します。タイトルと、最初の1段落を訳します。いろんなニュースを取り上げるつもりですが、環境問題についてのニュースを主に取り上げます。


どんな人におすすめ?

「英文多読ナビ」の名前のとおりに、英文のリーディングをたくさんしたい人におすすめです。英語の文は、最初の段落で結論を書いて、以下に詳細や理由、経緯を書いていくパターンが多いので、冒頭が理解できているだけでもだいぶスムーズに内容が理解できると思います。


ブログで訳文を確認してから、引用元の記事を読むことで、英文多読へのハードルが少しだけ下がることを意図しています。「英文をできるだけたくさん読みたいけど、自分で探すのはハードルが高い」という方を読者の想定にしています。


また、環境問題について関心がある方にもおすすめです。文字どおり「グローバル」な問題ですから、英語で書かれたニュースを読めれば、思考の一助となるかと思います。


ブログを始めた経緯

僕はこのエッセイブログ以外にNFLについてのブログをやっているのですが、NFLは2月~9月の間オフシーズンになるので、その間ならもう1つ別のブログができるな、と思っていました。「チーム構成(ドラフトやトレード、FA)」はNFLの面白さの1つなので、オフシーズンもネタはいくらでもあるのですが、シーズン中にNFL観戦もブログも楽しむために、思い切ってNFLブログは休んでみよう、と。


そこで、NFL以外をテーマにしようと考えた時に、思いついたのが「環境問題」でした。きっかけは、映像翻訳(字幕原稿を書いています)の仕事で、環境問題についてのドキュメンタリー映画の翻訳チームに入ったことです。


映画の内容について紹介するのはここでは控えますが、僕が翻訳をしながら思ったのは、「情報過多→思考停止→不安→ますます情報処理できない→さらなる盲目化」という悪循環が、(環境問題に限らず)現代人にとって結構なストレスになってるんじゃないか、ということでした。「現代人」はどうかわかりませんが、少なくとも僕はそうです。

 

例えば、こんなことです。


「私たちの会社は、サステナビリティを重視しています」「この商品には、サステナブルなパーム油が使われています」「サステナブルなエネルギーを推進することが重要です」という時の、「サステナビリティ(=持続可能性)」「サステナブル(=持続可能な)」という言葉を聞かされた時、気が遠くなる思いがします。どうして、「サステナブルじゃないエネルギー」を使うことが許されるんでしょう? サステナブルな商品と、サステナブルじゃない商品のどちらかを、どうして消費者(や生産者)が選択できるんでしょう。「人類が存続しなくてもいい」という選択肢がある理由が、正直言って僕にはわかりません。

 

じゃあ、「サステナブルなもの」を選択すると仮に決めたとき、「何がサステナブルなのか」という情報の真偽を、どうやって集めて、どうやって見定めたらいいんでしょう。どうやったら思考停止に陥らずに、粘り強く考え続けられるんでしょう。


実際のところ、僕は思考停止のまま過ごしてきました。でも最近「思考停止も楽じゃないな」というように思うようになってきました。思考停止は、不安だからです。だったら、結論は出ないかもしれないけど、少しずつでも考えていった方が、むしろ精神的に楽なんじゃないか。


そんなようなことを思いながら、ブログを立ち上げました。やることはニュースの冒頭を訳すことだけです。「環境問題」を真剣に考えると言っても膨大すぎてそれこそどこから手をつけていいかわかりませんが、「訳す」というのは「できるだけ正確に理解しようとすること」とほぼ同義だと思うので、「まずは目の前の1つのニュース記事を理解すること」から始めてみよう、というのが僕個人の動機です。何かまとまった意見を持ったり、具体的な運動を応援したりするような展望があるわけではありません。まず半年続けてみて、それからまた考えようと思っています。

 

とりあえず以上です。もう一度リンクを貼っておきますので、よろしければ覗いてみてください。

eng.savacan3rd.com

スポンサーリンク