鯖缶@3rd&forever

2児の父のエッセイブログです。子育て、英語ネタ、コールセンターあるあるなど。

スポンサーリンク

【日記】TOEIC受けてる場合じゃねえよ㊺

2022年6月某日 「フリー・ミーク」見終わった。

先日からちょっとずつ見ていたドキュメンタリー、「フリー・ミーク」を見終わった。フィラデルフィア出身のラッパー、ミーク・ミルに取材して、インタビューと再現ドラマで彼の半生を描く。全5話。


テーマとしては重め(警察の腐敗と、黒人への不当な扱い)だけど、それほど深掘りされているわけでもなく、今の僕にはちょうどよかったかもしれない。「ラップ」と検索して出てきたのを見ただけなんだけど、案外ドキュメンタリーのほうが初心者にはとっつきやすいかも(ラッパー本人だけではなくて、事件がテーマなので、背景知識がなくても作品中に説明が入る)。


一番グッと来たのは、高校生ぐらいの時のホームビデオでのラップバトルでの映像だな。貧しい地域に生まれ、犯罪(盗みとか麻薬売買とか)で得たカネで育って、自分に自信がなくて内気だった少年が、ラップに出会って自己表現を覚えていく、というドラマ。同級生たちに囲まれて、見よう見真似、という雰囲気ではあるものの、確かにミーク・ミルのラップの方が圧倒的にビートに乗れてる。


高校で演劇にハマって、大学で劇団を作った(という黒歴史のある)僕は、「これならば自分にもできるかも」と思えるアートと巡り合った興奮、みたいなテーマには引き寄せられてしまう。「黒人というだけで警官から暴力を受ける」という現実の重みとか、「これで成功しないと人生が切り拓けない」という切実な覚悟とかと比べると、僕の演劇に懸ける思いはだいぶチープなような気もするけど、チープだとしても僕にとっては重要な思いだった。


ところで、ラップの場面での日本語訳、字幕でも韻を踏むべきかどうか。僕はなんとなく踏んだ方がいい気がしてたけど、このドキュメンタリーを見てた限りでは、むしろ無理して踏もうとするとノイズになるな、とか思った。字幕を見る時に、ミーク・ミルの歌っている内容とトーンを知りたいわけであって、韻は音声で聞かないと意味がない。例えば、「変わらない意志 進むこの道」とか字幕で出てきても、“意志”と“道”が韻を踏んでることは、ちょっと立ち止まって考えないと分からない。ラップの音楽が続いてるのに、視聴者に「ちょっと立ち止まって考えること」を要求するのは邪魔だし、伝わったとしてもその韻は、翻訳者が考えた韻であって、ミーク・ミルが歌ったものじゃないわけで。


そう考えると、原文で出てくる韻を伝えるためにルビを使ったりするのはありそう。でもいずれにせよ全部は拾えないし、中途半端にやってもチグハグな印象になるかも。ラッパーが主人公のドキュメンタリーじゃなくて、アニメやコメディーでわざとラッパーのマネをする、みたいなシーンだったらあり得るのかもしれない。その場合でも、「このミカクお前をミワク」とか、分かりやすくダサい感じで出すみたいな演出になりそう。


6月某日 TOEIC申し込んだ

懲りずに申し込んだよ。TOEIC。8月のやつ。午後受験にしようかと思ったけど、迷った末に午前にした。前回、目が疲れすぎてラスト20分がキツくて、「朝スプラトゥーンやらなけりゃよかった」とか思ったんよな。午後受験にすると、半日スプラやらスマホやらを我慢することになりそうだから、午前でいいかな、と(今日のタイミングで申し込めるのが午前の回だっただけ、という話もあります)。


ここ数年、早朝に起きて仕事をする時なんかに、「とりあえず取り掛かることが大事」と思って6分とか8分とかをタイマーで測ってやってるのね。「6分を2ターンやったら、ごほうびで1ターンマンガ読む」みたいなセットとか、「8分PC仕事、8分家事」みたいなセットとか。


それはまあ「めんどくせー」という思いに負けないようにしてる工夫だから別にいいんだけど、集中力を持続させる練習はずっとしてないな、と(今になって)気づいた。何をするにも「コマ切れ」にしてしまうのがルーティンで。なので、「75分連続して読書」みたいな練習をしようかな、と思ってるところ。もちろん英語がいいんだろうけど、日本語でもいいし、何ならマンガですら「75分連続で読み続ける」なんてやってないので、ちょっとは訓練になるかもしれない(ならないかもしれない)。


いずれにせよ、やってみよう。もう15年ぐらいサボってる読書、「TOEIC対策」として無理やりタスクにして練習してみる。NFLにこの10年ぐらいハマってるんだけど、それも「英語の勉強になる」という言い訳をして、膨大な時間を注ぎ込むことの怖さを紛らわしてハマってきた。「読書なんてしてもしょうもない」っていう卑屈な態度を、「いや、これは練習だし訓練だから」と自己暗示してやってみる、みたいな。いきなり75分は無理だから、25分ぐらいから徐々に持続時間を伸ばしていくイメージで。

 

(続きはこちらです↓)

www.savacan3rd.com

 


(1つ前の日記はこちらです↓)

www.savacan3rd.com

 

スポンサーリンク