鯖缶@3rd&forever

2児の父のエッセイブログです。子育て、英語ネタ、コールセンターあるあるなど。

スポンサーリンク

スプラトゥーン日記(039)

(僕のスプラトゥーン修行を題材にした私小説です。95%実話ですが、あくまでもフィクションです。1つ前の日記はこちら↓)

スプラトゥーン日記(038) - 鯖缶@3rd&forever


2020年7月30日(木)

ガチエリア(B-→B)4勝7敗。ガチヤグラ(B+)2勝4敗。昨日に引き続きN-ZAP85(黒ザップ)を使って。なるべく積極的に前に出る動きを意識(僕としては、ということ)。識者の言うところによると、「対物強化」が必要らしい(相手アーマーを一発で破れるようになる)ので、マネして。あとは、カムバックと復活短縮。「エリアが確保できていて、人数1人有利」の場面などでは積極的に前に出るように意識(まあ、それはオーバーフロッシャーでも一緒なんだけど)。


敵の位置がわかってない状況で、やみくもに前に出るのはNGなんだろうけど、「敵がこちらに気づいてない状況」とか「部分的に人数有利」とか「場所」「キル速」とかで互角以上なら突っ込んでいく、というようなイメージで。全然ヘタなんだけど、楽しいことは楽しい。機動力があるので、フィールド上の「この突起物の裏は実は安全」みたいな場所を積極的に利用できる気がする。それは、実はオーバーフロッシャーでも意識して損はないポイントなんだけど、「撃ち合いよりも塗り合い」と思ってるとなかなか考えないことなので。その辺はブキを替えてみると気づきやすいことなのかもしれない。


とは言え、上に書いたようなことは時々しかできない。試合の中のかなりの時間が、敵の位置がわからないまま動いてる。焦って塗りに行って、見えてない敵にすぐにやられたり、たまに偶然敵を倒せたりすることの繰り返し。ガチホコやガチヤグラは、それでもオブジェクトを中心にして相手がどこから来るのかが比較的予想しやすいから、まだマシなんだけど、ガチエリア、ガチアサリはそれがムズい。なのでエリアは不調、アサリは楽しめずにやってない、みたいな感じか(今日はガチアサリやったけど。B-、スプラマニューバーで2勝0敗)。


「多少時間がかかってもいいので、索敵をしっかり意識」を当面のテーマにしようかな。安全な場所でセンプクして状況確認してから行動する。慣れてきたら、状況確認に費やす時間を減らしていくイメージで。


ガチホコ(S)3勝3敗。おとといS帯入りしてから、ようやくS帯での初めてのガチマッチ。A帯とレベルが違うか、と考えると、かなり違う気もするし、じゃあまったく通用しないか、と言えばそうでもない、という感じ。でも、「やられると困ること」をちゃんとやってくるな、という感じはある。前線にスーパージャンプすると、だいたいボムが置いてある、とか。人数有利だと思ってホコ持とうとすると、ホコの横にセンプクしててキルされたり、とか。A帯でもあったプレーだけど、その確率、密度が濃い感じ。


なんとか今日は5割で終わったけど、ウデマエキープできる自信は、今のところあまりない。


7月31日(金)

過去数週間の、「金曜にひどく落ち込む」というパターンに比べたらマシな精神状態だった気がする。先週妻にキレて、「俺みたいなゴミクソ野郎は、できるだけそのクソを巻き散らかさないように気をつけて生きるしかない」と、自分への期待を下方修正したのがよかったのか。(よかった、というほどでもないか)


子どもたちは1学期の終了。最も短く、最も長い1学期だった。学校の先生方はさぞや疲れただろう。「夏休み」とは言ってもどの程度休めるのかよく知らないけど、少しでもリラックスできるといいな。


子どもの夏休みの予定、まったくない。どういう態度ですごしたらいいのか分からないまま8月になる。少し前までは、コロナの危険について「0.1%の不安をゼロにするのは事実上不可能だから、考えてもしょうがないことは考えない」「できる予防策をしっかりやること(リスクを減らすこと)は重要だけど、完全な安心を求めると逆に不安になる」というのが自分の中の整理だったんだけど、今は気づくと「雑な不安」の中にいる。


うーん、違うか。不安というよりは、何をしようとしても「コロナだし、やらないほうがいいんじゃね?」という、自分の中の自粛警察が自分に発動する感じ。もとから引っ込み思案、出不精で、「やるかやらないか選べるならやらない」と、新しいことへの挑戦をサボりがちな自分が、この状況下でエスカレートしてる感じ。正直言うと、どこに行くのもただシンプルに面倒。活力が湧いてこなくて、そんな自分を続けていいのかが不安な感じ。


8月1日(土)

子どもらの夏休み開始。今日は習いごとの将棋教室と、息子がリクエストしたプログラミング教室の無料体験で、一応イベントあり。だけど、基本的に夏休みはノープラン。いろいろ考えた結果「旅行は自粛」というより、正直言うと「何もやる気が起きない」というのが近い。ひょっとして、「それもしょうがないでしょ」と開き直ってしまうのが意外と正解なのか?


安全に考慮したクリエイティブな休日プランを考えるのは難しいから、なんか、「面白い習いごと」の1日コース、みたいなのに金を払う、というような。探してみよう(将棋教室の夏休み講習、は申し込んだ)。


スプラもちょっと惰性になってる。なんというか、次にマスターすべき上達の道がいったん見えなくなってる感じ。「大きな方向性」と「細かくて具体的な課題」のコンボが最強だと思うんだけど、なかなかよく分からない。違うか。Sに上がったばかりのガチホコのウデマエを落としたくなくて、あまり積極的にやってないので、その消極性がテンションに影響してるだけなのかも。


ガチホコ(S)2勝0敗。ホコの進むルートはだいたい把握してるので、一応攻守の起点にはなれた気がする。守備では、安全な場所からホコ周辺にプレッシャーだけかけて、「倒す」というより「進ませない」イメージ。攻撃は、積極的にホコを持って、シンプルに前に出る。復活短縮が発動するので、「デスしてるのになぜか攻撃継続」の状況を狙うイメージ。


守備では「誰かホコ持ちやっつけて」だし、攻撃では「カウントが大きく進む人数有利の状況は味方が作ってくれたらラッキー」みたいな感じなので、味方依存がハンパない。だけど、1試合通じて「負けにくい状況」を常に作れれば、なんとかやれそうな感じはある。


だいたいの場合チームで一番下手くそな僕が、ゲームメイクしようとしてるんだから、それってちょっと面白い(たぶんA帯でもスキル的にはダメダメなほうじゃなかったか)。そして、それってスプラトゥーンのよく出来てるところな気がする。そう思うと、まだエイム、キャラコン、ホコショット、と伸びしろはある気はするな。


ガチヤグラ(B+)3勝6敗。8月になって新ステージ。「ヤグラにシールドを乗せやすいポイントを探す」というテーマはあるな(今日はサボったけど)。ガチエリア(B)6勝1敗。なぜか好調だった。今日は無印ではなく、オーバーフロッシャーデコを使ったら、少し気分も変わって、積極的に楽しめたのかもしれない。「キューバンボムピッチャーの使い方の改善」は、わりと簡単かつ効果の大きいテーマかもしれない。

 

(続きはこちらです↓)

www.savacan3rd.com

 

 

 

(スプラトゥーン日記、第1話はこちらです↓)

www.savacan3rd.com

 

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch

  • 発売日: 2017/07/21
  • メディア: Video Game
 

 (↑Amazonのリンクです)

スポンサーリンク