鯖缶@3rd&forever

2児の父のエッセイブログです。子育て、英語ネタ、コールセンターあるあるなど。

スポンサーリンク

【マンガレビュー】「子供はわかってあげない」に流れる静かな轟音に泣いた

「幸せだ」「幸せだ」としきりにアピールする人が孤独に弱かったり、「俺って自由な考え方するし」と言うやつに限って偏見がひどかったり、人間はその本質とは逆の表面を持っていたりするものだ。


悲しい時、人は泣くとは限らない。むしろ、涙をこらえようとすることも多いだろう。


だから、「ひょうひょうとした人」に出会った時には、油断せずに「この人は平気なフリをしているだけで、本当はツラいことがあったり、ヤバいぐらいの野望があったりするのかも」ぐらいのことは思ってもいい。


田島列島の「子供はわかってあげない」は、そんなマンガだと思う。

 

子供はわかってあげない(上) (モーニング KC)

(↑Amazonのリンクです)


線の少ない白っぽい画面、「寄り(アップ)」も「引き(ロング)」も多くない、平坦なカメラワーク。大げさな表情のない主人公たち、そして、川柳を棒読みしたような、気が利いた風のセリフの繰り返し。


これらの要素は、全部「平気なフリ」だ。


青春の、恋愛の、スピードへの不安、期待を前にして、少年少女は思わず「平気なフリ」をしてしまう。反射的に無関心を装ってしまう。大人たちも。人生や人間関係への執着に、たじろいで、「平気なフリ」をしてしまう。


だけど、だからこそ、そこに流れる「静けさ」は、本当は「轟音」なんだ。僕らの心臓が脈を打って、血管を血が通っていく時の音みたいに。


そんな、油断ならないマンガ。読者の気持ち無理に誘導しない語り口が心地よくて、素直に甘酸っぱさを味わえた。

 

 

(スポンサーリンク)

?

 

スポンサーリンク